発達凸凹・療育– category –
-
6歳でほぼ初めてYouTube解禁したらあっという間に依存した話②
YouTube見せてる間おとなしすぎて親もめっちゃ楽。大好きなあれよりYouTube。 -
6歳でほぼ初めてYouTube解禁したらあっという間に依存した話①
youtube中毒どうしよう?? -
独特な話し方の一年生
ちいかわのハチワレみたい。 -
普通級の参観【note更新】診断名変わる?
普通級の参観で泣いた。先生が付きっきりだけど… -
初めて牛乳が飲めました【note更新】小2の進路決定
支援級の先生のおかげで牛乳が飲めた!その方法は?来年は先生と離れるの?? -
歯が抜けすぎ問題②
先生にお願いしました。クレームじゃないです…^^; -
先生そんなこと言った?【note更新】放デイの本音
放課後デイの本音…。 -
止められない好奇心
ADHD傾向と言われているテルテル。多動以外に困りごとは? -
行き渋りする子としない子【note更新】
夏休み終わりで行き渋り…!?夏休み前にもらった支援級の通信簿の話も。 -
デイで作ったすごい工作
週一のデイで作った -
視力検査できない子こうやった
3歳半検診で視力検査なんかできなかった発達グレーっ子。斬新な教え方でできた! -
繊細な子と、そうじゃない子
チルチル繊細すぎて声かけ難しい。テルテルもある意味声かけ難しい…