発達凸凹・療育– category –
-
運動会ほんとに出るのか
聞いた質問には答えてくれないね。笑 -
公園で虫取りしてる人って【note更新】大きくなるのが怖い理由
その声かけもうやめてくれ。 -
プール最後の日なのに
支援級の連絡帳で知った衝撃の事実… -
声かけのタイミングがわからない
指示待ち人間にならない習慣をつけたいのですが…。子どもとパパ、ダラダラ。ママはガミガミ。 -
なんでそういう発想になるの!?
オススメのお風呂遊び…のはずが!! -
ドラえもんファンがしんちゃん映画見たら
久しぶりの映画館で感情ぐちゃぐちゃ。パニックになってしまった小2。 -
集中したら聞こえない
過集中になっちゃう。自分の名前わかってる?? -
大荒れ二年生【note更新】薬の服用
【まだ送迎に怒っています】 ツンデレ…! 【癇癪の薬を飲み始めました】 目次●学童トラブル●私の幼少期●支援級の連絡ノート●勉強が難しい●薬が合わない?●コンサート行ける? 続きは、画像タップで読めます↓↓ -
新しい学校の…
エレベーターの中で何するかと思ったら -
参観日の調子乗り【note更新】支援級情緒クラスで
支援級の参観日に行きました!新しい先生になってどうかな? -
二年生。登校送迎を卒業
学校の送迎は過保護?何歳まで?心配性な母。 -
一年生、成長しすぎ【note更新】支援級で過ごす時間
成長という言葉を覚えたて一年生。と、先生から衝撃の…