ママは働いてない?

ママの仕事を伝えてなかったばかりに…

パパは、パパの部屋があって、そこでパソコンしてるところをちらほら覗いたことがあるので、仕事してるって認識してるらしいです。

私は、パソコン仕事するとしたらリビングでしてるので、子どもいる時は片付けてます。

だからテルテルは私が仕事してるとは思っていないみたいです。

家事育児もママの仕事なんですが、それを仕事と認識するのはまだ無理みたいです^^;

チルチルが保育園内定するとこまでやっと書けました!!

さてnoteの保活話更新しました!!

テルテルのこども園の話もあります!!

これから保活の方も、幼稚園の方も、療育園の方も、参考にしていただけたら嬉しいです。

続きはこちらから!!無料部分だけでもぜひ↓↓画像クリックで飛べます。

有料記事ですが、ご興味ある方は、ご覧いただけますと幸いです。

そして大変恐縮ではございますが、note値段を改定しようと考えております。
記事公開後、最初の一週間は今まで通り100円でご購入いただけますが、6/6(月)以降は、200円にさせていただきます。
過去記事もずっと100円のままにしていましたが、こちらもすでに全て200円にさせていただいております。
ご了承くださいm(_ _)m

●目次●


●小規模保育園のマイナスイメージ
●保育園受かる作戦
●オムツ持ち帰り問題

●今のこども園への不満…
●療育と仕事と両立
●障がい児枠か?

●保育料について
●給食はどうなった?

↓前回noteはこちら。

お知らせ