兄弟の違い




幼児教室の先生は、テルテルの話でも過去に何回か登場してきた先生です。
テルテルが幼稚園を退園した時も、泣ける言葉をおっしゃっていただきました。
(note「発達グレー⑦幼稚園で何があったのか」参照。)
幼児教室って言っても、お勉強の教室じゃなくて、先生の家でゆる〜くリトミックとかしてます。
ときどき、発表会があるのですが、もうテルテルの時と違いすぎて。笑
テルテルは、ダンスの間も、ずっとサブの先生が加配みたいについててくれてました。
何枚かある集合写真も、全部先生に抱っこされてます!笑
でもチルチルは一人でちゃんと立って、最後までおどってて、ほんと驚きました。
赤ちゃんの時は、超人見知りで泣き虫で、テルテルとは違う大変さがあったのですが、断乳してから、赤ちゃんじゃなくなってしっかりしてきたなと思います。
これだけで定型発達かとかは確定ではないんですけど、少なくともチルチルは集団行動はできる方なのかなと思いました。
新お絵描きボード(電子黒板)
最近買ったこれ。タブレットじゃないです。
おえかきせんせいの電子版みたいなやつです。
AVALIT
¥1,233 (2025/03/06 22:47時点 | 楽天市場調べ)

付属のペン(インクとかは出ない)でガーッと筆圧で書いて遊んだ後…

このゴミ箱みたいなボタンポチッと押したら、一瞬で消えるんです。

2歳でも簡単に操作できます。
紙にお絵かきも大好きですが、たまに気分変えてこれでお絵かきも楽しんでます♪
スマホサイズもあるみたいですが、子供用はノートぐらいのサイズがオススメです。