これは吃音(どもり)なのか?②

①の続きです

なぜこれは吃音(どもり)ではないのか

本当に、何度も言いますが、テルテルの場合です。

「うちの子はそんなこと言われなかった」「こういう喋り方はどうですか?」って、文で言われてもどうかわからないと思います。

これを見て心配になられた方がいらっしゃいましたら、すみません。(私はこれ以上は何もわからないので、専門家の方にご相談ください。)

うちの場合は、3歳からテルテルの成長を見守ってくださってる先生が、実際に見て聞いてそう思ったそうです。

確かに、子供は流暢に話せなくても当たり前か!と、腑に落ちました。

そして吃音だとしても、幼児期の7〜8割は、言葉の能力が発達する中で、消えていくそうです。

もうちょっと大きくなっても、「せんせいが…せんせいが…せんせいが…」って繰り返してたら、ちょっと心配になりますが、今は成長の途中の見守り段階だなと思います。

なんせうちの子、しゃべれるようになってからまだ3年なので^^

↓テルテルがよく見てるmoveの図鑑シリーズ

楽天ブックス
¥2,200 (2022/07/12 16:13時点 | 楽天市場調べ)

DVDが見応えあるんですよね♪

楽天ブックス
¥2,200 (2022/07/12 16:14時点 | 楽天市場調べ)

このお話シリーズもすごく面白くてインスタで話題ですよね。

図鑑ばっかり家にあるけど、知識かたよるかな…^^;笑

言葉の練習に音読の本も、よさそう!!

楽天ブックス
¥1,760 (2022/07/12 16:18時点 | 楽天市場調べ)

かつぜつよくなるかな?